落書き
制作に行き詰まったので落書きしてました。
自分的にはED1後のカルマを描いたつもりですが、南区でお仕事をしているカルマもきっとこんな感じなんでしょう。
やっぱり小さい子には笑顔が似合うと思います(ゲス顔
引っ越してました。
ネット依存症の自分には、1週間のネット断ちは非常に苦しい物でした。
ネットが使えなければ制作が捗るかと思いきや全くそんな事は無く、逆に皆さんの声が聞けない事が非常にストレスになって、さっぱり進みませんでした。
やはりこういった制作は、レスポンスありきなんだなぁと改めて実感した次第です。
そんなわけで新作の経過報告を。
こんな感じの画面配置になりそうです。
次は絵の清書に取り掛かって、とりあえずゲームの形にしてみようかなぁ。
とりあえずラスボスのパラメータを全部MAXにしてみて、「自分はクリア出来なかったけど、まぁ誰かクリアしてくれるだろ。」とか思って放置したら、非常にあっさりクリアされた上に某所で難易度ぬる目のゲームに分類されてしまったので、次回作は美少女が主人公で(プレイヤーが)犯られちゃうゲームで行こうと思います。
KKのメッセージスキップは、CACAO SOFTさんのページで公開されているスクリプトを導入することによって動作させています。
RPGツクールVXで開発されてる作者さんにオススメです。
共同開発初期のカルマはこんな子でした。
何か白いですね。
共同開発末期の頃には、今の肌の色に落ち着いていました。
上の画像は共同開発末期の頃の画面配置図です。
640×480のゲーム画面を左上に置き、960×540のウィンドウで全体画面を作り余白にカルマを配置するという形でした。
KKが640×360の16:9の画面構成になっているのはこの名残です。
実際ここまで作ってみて、ちょっと変わったウィンドウの形で面白いかなと思う反面、やはり少々画面が小さいなとも感じています。
次回作は普通に640×480で作ろうと思います。
RPGツクールVXのデフォルト解像度、512×384ってなんか変ですよね。
全画面表示にすると余白が出来ますし…
こっそりweb拍手的なものを付けてみたので、良かったら押してみて下さい。
拍手レスにはネタバレも含まれる場合がありますので注意して下さい。
続きを読む : ハロウィンを忘れて腋絵を上げていた